2019-01-01から1年間の記事一覧

Big Bear Lake 2

今回の滞在でスキーを楽しんだのは、男性チームのみ。ハイシーズンのため、大勢の人が詰めかけてスキー場へのアクセスはこれまた大変で、この日は麓でドロップオフしました。これが唯一のスキーらしい写真です。 体調回復が追いつかなかった娘は気に入ってい…

Big Bear Lake

冬休み恒例のスキー旅行に来ています。子達が順番に体調を崩したりして、実現が危ぶまれたなか何とか出発しました。途中、タイヤチェーンを装着し、 大渋滞に巻き込まれ、 雪の中、通常2時間程のところ3倍以上の時間をかけて無事に到着しました。 翌朝は銀世…

ホリデーシーズンの色々

この時期、子供たちの様々な催しが目白押しです。まずはけーの小学校のAdvanced Orchestra Concert から。木曜日。 始めて2年目の子はみんな出れるとのことでした。何とフルートはけーだけ。ベージュのズボンです。 夜はヤマハのリサイタルです。曲名と選ん…

Holiday Boutique

この時期あちこちで開かれているホリデーブティーク、この時期のギフトを購入することができます。こちらは陶芸家の友人の工房で開催中のもの。素敵なものが沢山あります。 ろくろのデモンストレーションがあったり… レセプションでの生バンドに、(先週の古…

すー、初の剣道トーナメント

一年程前から始めた剣道、初めてのトーナメントに参加しました。 12歳以下の防具なし枠で小さい子達に混じって2位でした。 午後はお楽しみ会で風船割り。すーは紅組。いくらみたい。 右がすーです。 次は防具をつけての試合になります。「面」されると痛いと…

Back to Back: BACH

少し前、感謝祭休暇中のことです。久しぶりにA & B宅の音楽室でのコンサートに家族で行ってきました。彼らがロンドンで出会ったフランスのリュート演奏者を招き、以前にも聞いたTesserae という古楽器演奏グループとのコラボレーションでした。 前半はリュー…

2019年の感謝祭

子供たちが今までになく手伝ってくれた感謝祭でした。まず今年の献立の構成とメニュー作成はターキー好きなすーが殆ど担当してくれて、こんな感じ。ああ、縦に直せません… うちの感謝祭の献立は渡米当初に何年かA & B に教えてもらったものが基本です。過去…

ファンドレイズな週末

デモンストレーションから一日置いて、日本語補習校での蚤の市、その翌日は宗旦忌で土日ともファンドレイジングしていました。 まず、小学校生活も残すところ後3ヶ月となったすーのクラスの保護者の皆さんと、今年3年目になる蚤の市出店。今年は流石に気合が…

大学でお茶のデモンストレーション

ある仏教系の大学で留学生を対象とした国際交流行事にて、茶道のデモンストレーションとワークショップを手伝う機会がありました。 頼まれた茶友は2ヶ月ほど前から師に相談しながら準備して当日を迎え、日本の茶道を知らない30人を超える参加者の方に楽しん…

ラジオショーに名前だけ出演

20年以上続くNPRの人気番組 “Wait Wait...Don’t Tell Me” というラジオショーに、Yoくんとすー、私の名前がオンエアされました。 というのも、すーが集団登校しているグループの保護者で、週に一度、一緒に付添い当番をしているお父さんがこの番組立ち上げ当…

茶筅供養にてありがたい法話

毎年11月第一日曜日にリトルトーキョーの禅宗寺にて行われる茶筅供養に参列してきました。役目を終えた茶筅に感謝し、また勉強になった一日でした。 先生が、この日に掛けられるお軸の説明をしてくださいました。その中の一つ「無事是貴人」について、 小さ…

本『ハイパーワールド』

www.nttpub.co.jp “仮想現実” における “自閉症アバター" についての本で こんなに読後の感動があるとは思ってもみませんでした。馴染みのない仮想世界の様子が分かることも楽しいし、そこで筆者が自閉症スペクトラムへの考察を深めていく段階がとても丁寧に…

何だかバタバタしていました

頭の整理のために、このところの行動を思い返してみます。 月曜: ボランティアの日。朝に小学校のファームで動物のお世話をして… 午後から夜にかけて中学校でHigh School Night の手伝いでした。 火曜: 買い物、片付け、作り置きの日。 水曜: 着物を着てお茶…

運動会と茶道デモンストレーションな週末

日本語補習校の創立50周年を記念した4校合同大運動会がありました。少し遠い会場なので7時に家を出ます。 生徒総数は1000人を超え、家族を合わせると4000人以上が集まったことになります。開会式ではずらりと幼稚園児から高校生までが並び、なかなか壮観でし…

スピーチは体を表す?

新しい総領事のための歓迎ランチョンやレセプションに出席する機 会がありました。 英語のヒアリング能力の拙さから多々聞き漏らしがあるのです が、それぞれの会の目的によって、 司会者がどのように進めるか登壇者が何を話すかなど興味深かった です。 短…

Flu shot を受けましょう。

6月にphysical と言われる年一回の健康診断に行った時に言われたのが、タイトルの言葉でした。「南半球でインフルエンザが猛威を振るっているので、北半球にも必ずきます。今年は早目に予防接種を受けてください」と。 というわけで、入っている保険から毎年…

麻婆アボカドとガスパチョ

何年か前に一生懸命作ったご飯を子供達が全く食べなくて悲しい思いをしてから、 成長すればいつかいろんなものを食べれるようになるだろうと諦め、深く考えないようにしてきました。 しかし、この夏、あまりにも東京の母を困らせた子供達( 京都の母は、精神…

新年度始まりました。

すーは今年からミドルスクールで6年生、けーはエレメンタリー4 年生です。 小学校と同じく中学校にも入学式というものはなく、 前の週にオリエンテーションがありました。 この学校はどうやら各学年行っているみたいです。 まずはオーディトリウムで説明会。…

二世週茶道デモンストレーション

8月恒例ロサンゼルス リトルトーキョーでのNisei Week Festival(二世週祭)では、表千家さんと裏千家淡交会L A協会が一年おきに茶道デモンストレーションを行っています。 今年は裏千家の担当年。土日それぞれ7席、 デモンストレーションを行いました。8月第…

広島への旅3

宮島での宿に荷物を置いて、早速厳島神社にお参りに出かけました。 満潮に近い時間。 そうそう、お清めも忘れずに。 水の上に浮かんでいるかのようです。 ここでのお能はさぞ素敵でしょうね。雨が降り続けています。 すーのスニーカーに雨がしっかりしみてか…

広島への旅2

終戦記念日(LA時間)だというのにまだ7月上旬の旅の話で恐縮です。 元安橋の対岸、カフェ・ポンテで海鮮がたっぷりのお昼ご飯をいただきました。 これは母のピザ。 私はリゾット、見た目よりたっぷりの量で美味しかったです。この写真は何故かすーのカルボ…

広島への旅1

丹後旅行から一日置いて、広島へ向かいました。私にとっても子供達にとっても初めての地です。行きたい気持ちと怖い気持ちがずっとあり、子供達にもっと日本について知ってほしいし、母が幼少の頃に住んでいた土地を一緒に訪ねるということで、こちらも去年…

丹後旅行3

充実の舞鶴デーから一夜明け、けーはSおじいちゃまと散歩へ。両祖父とも他界していない彼にとって、今回ご一緒させていただいたこと、かけがえのない時間になったことでしょう。 今日は観光デー。まずは舟屋で有名な伊根に連れて行っていただきました。船に…

丹後旅行2

LAに帰ってきて、ごみ分別のゆるさや自分が痩せている方だと勘違いしそうなほど大きい人の多さ、雨と歩く距離の少ないことから靴を選ぶのが簡単になったことにちょっとしたギャップを感じつつ、しつこく丹後旅行の続きです。 子供達から見ての曽祖父の里を訪…

丹後旅行1

Yoくんのお父様方のお里を訪問する一泊の旅に、叔父家族に連れていただきました。去年は大雨特別警報で泣く泣く中止にしたものを一年越しに実現できました。 早朝ありがたいことに迎えに来てくださり、本家筋にあたる昭和元年生まれの男性を福井県高浜町の施…

樂美術館

ふっとした隙間時間に思い立って訪ねてきました。 20年以上ぶりになるでしょうか。 「不二をみる」という樂歴代展で一番気に入ったのは、このリーフレットに載っている九代了入の「不二之絵黒樂茶碗」でした。ロビーから中庭をのぞんで・・・。 つい10日ほど…

奈良

小6のすーが社会で日本の歴史を習っていることから、母と一緒に奈良へ。駅周辺で腹ごしらえをしてから、バスで向かった先は・・・ 春日大社です。 すーの引いた大吉よりもけーの引いた中吉の方が、内容に夢がある不思議なおみくじでした。 苔むした灯籠の間…

帰洛しています。

今年も子供たちを日本の小学校に送り込むべく、一時帰国しています。まずは父たちのお墓参りをしてきました。お掃除も慣れたものです。 体験入学も三年目、親子とも今までになくスムーズに新生活に移行できてほっとしています。登校拒否もなく、登下校時の付…

すー、小学校を卒業しました。

キンダーに始まり6年間に渡る小学校生活を6月7日に無事に終えました。最初の3年間は地元の小学校に通い、3年生からは10マイル離れたマグネット校に転校し、新しい環境の中で頑張って成長してきました。 6日の卒業式ではマグネットコーディネーターや担任の…

Run Club Award

去年に引き続き、けーが学校のランニングクラブで学校で一番長い距離を走ったと表彰されました。始業前の20分程度、走りたい子だけが走るクラブです。9か月で144.5マイル(232.5㎞)を走破しました。Yoくんもボランティアで頑張りました。 どうやら走るのが好…