5月1日まで休校延期となりまして

もともと3月27日(今日)まで休校だったところ、外出禁止令も出て1ヶ月以上先送りになりました。学校側が子供たちを放置ではないのがありがたい。先日は家族との共有コンピューターは避けるようにと連絡があり、 水曜日に一台貸してもらうことになりました。ドライブスルー方式で出来るだけ接触を避けています。

f:id:haruko41:20200328012525j:image
6年の娘は我が家のMacでクラスミーティングやディベートやグループでの課題など、Zoomを活用しています。 先生によってはビデオで課題を出したりもしているようです。  小4は学校区から借りたchrome bookで毎朝クラスミーティングをZoomでし、 ワークブックやオンラインのプログラムに取り組んでいます。2人ともクラスの友達と交流しているときは本当に目が輝いていて、ウェブでつながることができる便利な世の中で良かったと思うことです。

f:id:haruko41:20200328021255j:image

今日は先生方は一斉に研修ということでお休み。LAUSDはNYに次ぐ全米2番目に大きな学校区で通常ちょっと意見があったりするのですが、この状況で小中学生を持つ今なかなかしっかり運営されていること、何より現場の先生方の力に感謝です。
稽古事は全滅ですがヤマハのキーボードのレッスンだけはZoomで再開しました。とうとうiPad にもインストールして、夫を含め家のあちこちでZoomやら何やら が使われています。
一日一回は自転車・ スクーターや特にけーは自分の足で思い切り走らせるようにしています。外の空気を吸って、風を感じたり季節の移ろいを感じたり… 改めて良いものです。  

f:id:haruko41:20200328013211j:image

この間作りすぎたおでんのアレンジ、炊き込みご飯。

f:id:haruko41:20200328021230j:image

これはお勧め!
f:id:haruko41:20200328021225j:image

無性に食べたくなったマカロニグラタン。意外と好評だったのが嬉しい。

f:id:haruko41:20200328021525j:image

バナナブレッドはけーがほとんどの工程をしてくれました。食の位置づけがどんどん上がってきている気がします。

f:id:haruko41:20200328021416j:image

何だか色が寂しいので、昨日届いた宅配野菜さん達。

f:id:haruko41:20200328023503j:image

不要不急の外出禁止令はどうやら長期戦の様相を呈してきた中、とうとうiPhone の不調がカメラだけにとどまらず拡大してしまい、Yo君が新しいものを買ってデータ移行してくれました。カメラのポートレート機能を初使い。

f:id:haruko41:20200328022530j:image

手洗いだけはしっかりしましょう。

不要不急の外出禁止令

先日更新した直後に、翌日からの不要不急の外出禁止令がLA郡から出て、その後すぐにカリフォルニア州全体の禁止令となりました。不要不急って?ロサンゼルス郡管理委員会の1人から出された説明がわかりやすいです。

f:id:haruko41:20200322005649j:image

〈できること〉

食料品の買い物、医療を受けるか備品の購入、銀行や郵便局へ行く、水道関係・電気関係・動物の処理関係の業者に電話する、ガソリンスタンドや車輌修理業者を訪ねる、公共交通機関を使う、歩く、自転車に乗る、ドライブする。

* 他人との間に社会的距離をおくようにすること。手を洗うこと。

〈できないこと〉

10人以上の集まりの開催、買い溜め・買い過ぎ、バーやクラブに行くこと(食べ物のテイクアウトは可)、ジム・劇場・ボウリング場・ゲームセンター・音楽を提供する場所へ行くこと、レストランで食事すること、プレイグラウンドに行くこと、本当に必要でないものを買いに行くこと、高齢者や基礎疾患のある人を危険にさらすこと。

これは昨日の新聞↓

f:id:haruko41:20200322082146j:image

大学生が寮からの退去を命じられて泣きながら荷作りしてるとか、通常6月くらいにある小学校から大学レベルまで卒業式やパーティも取りやめだろうとか、もちろん研修旅行もなしだろうとか、色んな話が飛び交っています。食料品は偏りがあるにせよボチボチ出回っているみたい。高齢者向けに時間を決めている店舗も多いみたいです。

f:id:haruko41:20200322083033j:image

禁止令が出る直前に分けていただいた生の本マグロ。

f:id:haruko41:20200322084420j:image

溶けてなくなる美味しさでした。

f:id:haruko41:20200322084459j:image

子供達はクラスや友達との協調作業のためオンラインで繋がったり、

f:id:haruko41:20200322084737j:image

サイエンスフェアのオンラインインタビューのスタンドバイをしながらボードゲームしたり、

f:id:haruko41:20200322084817j:image

立体折り紙作ったりしています。

f:id:haruko41:20200322084550j:image
f:id:haruko41:20200322084545j:image

COVID-19 とインフルエンザ、普通の風邪との比較表をつけておきます。

f:id:haruko41:20200322084147j:image

 

 

休校4日目

カリフォルニア州は65歳以上の自宅待機要請、医療機関の緊急以外の診療をしない、レストランはto go のみなど、一週間からは想像できない状況で、今も各国で刻一刻と変化してニュースを読むたび驚きます。先程読んだのはアメリカ人への海外旅行制限…!

f:id:haruko41:20200320055500p:image

月曜日は小学校のファームへの売れ残り・古い野菜の寄付もなかなか難しい状況でした。朝、Gelson's (スーパーマーケット)に行くと野菜売り場はガラガラ。トイレットペーパーは入荷しても運んでいる間に沢山の手が伸びて棚には並ばない状態。

f:id:haruko41:20200320055725j:image

パスタ売り場。

f:id:haruko41:20200320055901j:image

でもパン売り場はしっかり補充されていました。良かった。野菜売り場のいつものお兄さんが「今朝5時にトラックが着いて品出しの最中。今あげられる物ないから後で来てくれる?」と。結局、一箱いただけました。ありがたい。

f:id:haruko41:20200320055632j:image

ファームの方はいつものMが子連れでヘルプに来てくれて、うちの子達も珍しく2人とも動員できたので、1時間もかからず終わりました。素晴らしいティームワーク。来てくれた少年は息子と同じ学年とは思えない背の高さ!娘よりも高い!

f:id:haruko41:20200320060236j:image

そんな中、日本の小学校から息子宛に年賀状の返事が届きました。クラスからの寄せ書きと集合写真に大喜びのけー。

f:id:haruko41:20200320060703j:image

はらぺこあおむしの折り紙、伸びたり〜

f:id:haruko41:20200320060939j:image

縮んだり〜。日本人って器用ですね。この夏は受け入れてくださっている小学校で校外の宿泊授業があり、参加できたらと願っています。

f:id:haruko41:20200320061137j:image

図書館も休館なので、散歩がてらLittle Library へ。不要な本を入れて関心のある本を持ち帰る方式です。住宅地、学校や文化施設の前などで見かけます。

f:id:haruko41:20200320085239j:image

せっかく時間があることだから、と何年ぶりかなロールキャベツを作ってみました。食わず嫌いのけーは箸すらつけてくれませんでしたが、すーは気に入ってくれました。

f:id:haruko41:20200320085353j:image

けーとプロジェクト的に数年ぶりのタルト作り。カスタードクリームに少し火を入れたベリー類を載せました。タルト生地の型へのはり方、焼き方にもっと気をつかえば改良できるので、また作ってみます。

f:id:haruko41:20200320085655j:image

できるだけ多くの方が、健康で心穏やかにこの難局を乗り越えられますように…。

f:id:haruko41:20200320090621j:image

 

LAUSDも休校が決まりました。

数日前から、「クラスで休校について話し合いがあったよ」、「オンラインラーニングの登録をしたよ」、などとそれぞれから話を聞いていたので、休校するんだろうと思っていましたが、まずは来週と再来週の二週間の休校が決まりました。これは教育長からのメッセージ。

f:id:haruko41:20200316004029p:image

子供達はそれぞれ課題をたっぷり出されている様子。中学生の娘の方はビデオクラスがあるかも…と言っています。これは小4の息子の担任からいただいた休校中のスケジュール目安の一部です。

f:id:haruko41:20200316004324j:image

トランプ大統領が国家非常事態宣言をしまして、LACMA, Natural History Museum, LA Zooなど大きな施設の休館休業も次々と…。そういえば金曜の朝、買い物に行ったら、Trader Joe's の駐車場に入るまで今までにない信号待ち、結局駐車スポット見つけられず撤退し、Gelson's も満杯で、Jon's に辿り着いたものの、all purpose, bread flour 含む小麦粉全般・パスタ・トイレットペーパー・ペーパータオルなどの棚が軒並み空っぽなことに驚きの一言でした。社会の教科書にあった石油ショックの時のトイレットペーパー買占めと同じことが起きている〜。うちは後一週間くらいは大丈夫かと思うのですが、それまでに再入荷されるのかな?なにぶんここ数日体調を崩していたので現実についていけていません。

それはともかく、けーは今週末に予定されていたサイエンスの大会が無期延期になり、すーの来週末のScience Fair はダウンタウンの会場に集うのではなく、ボードの提出、インタビュー、アワード全てオンラインですることになりました。稽古ごとも軒並みキャンセルでしょうし…早く事態が収束しますように。皆様、健康で過ごされますようお祈りしています。

f:id:haruko41:20200316004814j:image

すー、日本語補修校小学部卒業

急に冷え込んだ土曜日、日本ではなかなか卒業式ができない状況の中、ありがたいことにロサンゼルスでは無事に娘が卒業式を迎えることができました。

f:id:haruko41:20200309130152j:image

式中何度も繰り返された現地校と補修校の両立の難しさ…通っている補修校は文科省外務省認定なので、日本のカリキュラムに従って授業が進みます。5日分を土曜日1日と膨大な宿題(親の丸つけも大変)でこなすのです。児童達は現地校の課題や稽古事も色々取り組んでいて、その忙しさから家族で優先順位を話し合いやめていくことも少なくありません。我が家も幾度となく危機がありその都度小学部卒業までは、と言い聞かせてとうとうこの日を迎え非常に嬉しいです。

f:id:haruko41:20200314033816j:image

4カ月ほど前までは卒業したらやめると言っていたのが、中学部の進学試験に通り、続けるか半日の日本語学校に移るか自分で決めるように言ったところ、ある時ふっと「中学行ってみる」と決めまして4月から中学部に進みます。これもひとえにお友達のおかげと感謝しています。

f:id:haruko41:20200314034502j:image

アメリカで生をうけ2歳半までは殆ど日本語だけを浴びて過ごし、その後現地のプリスクールで初めて英語の波を被り、1年近く無口に言葉のインプットだけした後に英語を喋りだしたすー。そのせいか英語への執着が激しく日本語への抵抗感すら持っていたように思います。四年生から体験入学で夏を日本で過ごすようになり、日本語で話し生活する国があることを理解してから少しずつ変わりました。今はアメリカの友達が好きなアニメなどから日本のプレゼンスを感じたりするようで、正にこの分野は日本が大切にしていくべき産業だと感じます。実のところ剣道も、アニメに影響を受けて剣道を始めた韓国系アメリカ人に誘われて逆輸入方式で取り組んだものでした。バイリンガルはバイカルチュラルだとつくづく思うことです。まだバイリンガルといえる段階には至っておらずなれるかどうかもわかりませんが、一区切りのご報告でした。(卒業文集を何度も見直しているすー↓)

f:id:haruko41:20200314035911j:image

コロナウィルス

2、3ヶ月前には日本では休校や卒業式の中止など、誰も予想もしていなかったことです。周囲では続々と一時帰国の予定を見合わされています。とうとうカリフォルニア州にも非常事態宣言が出されました。はやく事態が収束の方向に向かうよう願っています。

f:id:haruko41:20200306230116j:image

日常生活は続いています。けーはすっかり陸上の練習を気に入り、嬉々として週2回各1時間半の練習に参加しています。

f:id:haruko41:20200306230512j:image

中学生のお兄さんお姉さんたち含め、chubby (ぽっちゃり系)な子は1人もおらず、爽やかにそしてお喋りも楽しそうに走っています。練習場所の高校まで往復20マイル(約30キロ)の運転ができる余力があるのが嬉しいです。すーが地元の中学校に戻ってきて日々の長時間運転をしなくてよくなったことはやはり大きいです。

f:id:haruko41:20200306230544j:image

そのすーはBattle of the Books というイベントに友達5人とチームを組んで出場し、21チーム中一位になり望みどおり学校代表に勝ち残ったとのこと。去年の5月から、新旧の小学校の同級生と連絡を取り合い、課題本を読み込んだ成果でしょう。把握した内容に関する質問の正答率を競うものだとか。今月末の週末に地域の他校代表と戦うそうです。

f:id:haruko41:20200306231305j:image

そういえば雛祭りがありました。お約束のちらし寿司です。飾り付けはすーが五のベクトルをテーマにやってくれました。

f:id:haruko41:20200306231345j:image

皆様、きちんと手洗いしてくれぐれもご自愛くださいませ。

 

 

すー表彰式、とけー陸上部始めました

ある日の夕方飛び込んできたリマインドメール、今晩のレセプションでお宅の娘さんが表彰されますから出来るだけ来てね、とのこと。よく見ると何日か前に送られてきていたレセプションの案内メールを見逃していたのでした。

f:id:haruko41:20200221144534j:image
"The Spark in the Darkness" という詩でいつのまにか学校代表としてディストリクトで選考されて2位になっていたとのこと。おめでとう。

f:id:haruko41:20200221144554j:image

どこからの表彰かというとこの辺りの小中高約110校のPTA連合(中学からはPTSA( Parent , teacher, student association))からでした。もし1位だったらカリフォルニア州レベルの選考会に参加できていたらしいです。文学の他にダンスや映像作品の分野がありました。

f:id:haruko41:20200221145150j:image

一方けーは陸上を始めるみたいです。プリスクールの頃から小学校の始業前のランクラブで走り続け、1年生から去年までの3年間は、年度通算走行距離校内最長を維持しています。どうやら走るのが好きなのか?と遅ればせながら私が気づいたのが去年。少し泳げるようになってから校外の陸上活動をしようねと話し合って、昨秋は水泳教室に通い不思議なフォームながらクロールを会得したので、とうとう今週陸上トライアルしました。クロスカントリーにも興味があるようなのでlong distance のグループで練習に参加。初日2日目ととても楽しく走っています。

f:id:haruko41:20200221145419j:image

私はその合間に稽古茶会、その翌日は総領事邸での天皇誕生日レセプションからの社中の方による初茶会など連日着物に袖を通しています。

f:id:haruko41:20200221145436j:image

最高気温が25°Cを超える一方、夜には10°Cを切ったり中々体温調節が大変です。今朝は珍しく大ぶりな羊雲が綺麗でした。

f:id:haruko41:20200222082451j:image